top of page
  • 石川麻衣

iDeCo?NISA?積立NISA?何を始めたらいいのか。

こんにちは!


今回は、お金の勉強をして

さぁ!投資を初めてみよう。っと思った時に

気になる国の制度についてです。


せっかくお金にも賢く働いてもらうなら

優遇された制度を使わないのはもったいないですよね。


それぞれ、メリット、デメリット

合う、合わないがあります。


例えば、所得税を高く収めている方の

老後の備えはNISAではなく、やっぱりiDeCoが適しています。

税金の控除などの加味すると、すごく有利ですよね。

現在、専業主婦でゆくゆくはパートという考えの方の

資産形成としては、まずは積立NISAがおすすめです。


資産形成を成功させるコツはなんといっても

「長期・分散・積立」です!


私には何があっているのかな?

何から始めたらいいの?

投資って怖いのかな?など

少しでもわからないことがあれば

お気軽にお問い合わせください。

まずは、気軽に初回相談でご相談くださいね♪


↓画像は金融庁が公表している新しい積立NISAの説明です。

ネットの情報はあふれていますが、どこが出している情報なのかも

しっかり見定めて判断してくださいね!




最新記事

すべて表示

こんにちは! 今回は、生命保険の見直しについてご説明させていただきます。 今年に入って、生命保険の見直しのご相談が多かったため 見直しを考えている方の参考になればと思いブログを更新しました。 今の加入内容のままでいいのかなぁ。 この保険料は高いのでは。と疑問に思い ご相談いただくことが多いです。 1/3ぐらいの方は、お話を伺い 今のままで十分ぴったりですね。となり 1/3ぐらいの方は、少しここを削

こんにちは! 相談したいけど、漠然とした状態でいいのかなぁ。 っと疑問をお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は初回相談のイメージをお伝えいたします。 ①メールにてお問い合わせ ②相談希望日時と場所の決定(刈谷市から車で30分以内の場合訪問も可能です) ③持ち物をお伝えします ④ご相談当日(簡単に私の自己紹介) ⑤現在のお悩み確認 (人それぞれです。例:住宅ローン払える?積立NI

bottom of page