top of page
検索
FP 石川 麻衣
2019年11月23日読了時間: 2分
将来の積立投資の必要性について
こんにちは! 本日は、私の学生時代の友人の家に伺ってきました。 5年前から学資保険などの相談でお任せいただいており 今回は、新しいお子さんの誕生でのご相談でした。 素敵な旦那様は、ご友人も外貨建て保険やNISAを始めており、 将来の積立の必要性や情報を知っている方です。...
FP 石川 麻衣
2018年5月6日読了時間: 1分
一括投資と積立投資
低金利時代になり、どのように資産を形成して 運用していくかが大事な時代になったように感じます。 一括投資と積立投資どちらがいいか? という質問をよく受けますが どちらにもメリット・デメリットがあります。 自分に合った投資方法を選択していく必要がありますよね。...
家計の相談役
2017年7月13日読了時間: 1分
ご存知ですか?高齢者の医療費〈後編〉
前回の整理をしておきましょう。 [高額療養費とは] ひと月に支払った医療費が高額になり、決められた上限額を超えた場合に、上限額を超えてお支払いした分を払い戻す制度です。上限額は、個人もしくはっ世帯の所得に応じて決まっています。...
家計の相談役
2017年7月13日読了時間: 2分
ご存知ですか?高齢者の医療費〈前編〉
本日は家計の中で医療費のお話しです。 日本では国民全員が健康保険に加入する義務がありますね。 大きく分けると、2つです ①健康保険 いわゆる「けんぽ」 こちらは勤務先の社会保険加入の条件を満たした場合に加入します 詳しい条件は別の機会にしますが、健康保険にも、協会けんぽと健...
藤田 麻衣
2016年12月26日読了時間: 2分
お金の魔力
【お金】について、どのようなイメージをお持ちでしょうか。 魅力的なもの、稼いでる人は悪いイメージ、 欲しい、欲しいと思うのはよくないこと。 など 人それぞれの考え方があると思います。 そもそも【お金】とは、 価値を目に見える形で、受け取るものですよね。...
bottom of page